ガンランスには「フルバースト型」「溜め砲撃型」「突き砲撃型」の3つの運用方法があります。ここでは従来のガンランスの運用方法である「突き砲撃型」のガンランスについて紹介しています。「突き砲撃型」とは突き攻撃で間合いを詰め速度の速い砲撃を繰り返すもので暴れ撃つような砲撃が特徴です。MHWではあまり語られることがなかった「突き砲撃型」ですがマム・タロトのガイラ系ガンランスとともに砲撃「拡散型Lv4」の登場
により使われるようになってきています。
武器詳細
ガイラバスター・水
攻撃力 | 会心率 | 属性 | スロット | 防御力 |
437 | 0% | (氷450) | ③ーー | +20 |
切れ味ゲージ | 砲撃タイプ | カスタム強化 |
| 拡散型 Lv4 | 1回 |
マム・タロトから得られる鑑定武器で入手が困難なガンランスです。生産することのできない「拡散型Lv4」の高威力な通常砲撃性能をもっています。無属性武器のためスキル「無属性強化」にも適応できます。回復付与のカスタム強化を施して運用したい武器です。
ガイラバスター・爆麟
攻撃力 | 会心率 | 属性 | スロット | 防御力 |
414 | 0% | 爆破210 | ーーー | +20 |
切れ味ゲージ | 砲撃タイプ | カスタム強化 |
| 拡散型 Lv4 | 2回 |
マム・タロトから得られる鑑定武器で入手が困難なガンランスです。こちらも生産できない「拡散型Lv4」の砲撃性能を持っていて、レア度7のため「ガイラバスター・水」と比べて入手しやすいです。爆破属性で突き攻撃を多用する「突き砲撃型」と相性がよくカスタム強化2回行えることが特徴です
装備構成
スキル構成
このスキル構成の最大の特徴は「匠Lv5」と「業物/弾丸節約」を併せ持っていることです。解放された切れ味の白ゲージを2倍の長さで使用することができます。「心眼」で突き攻撃の弾かれモーションを解消し緑ゲージの状態でも暴れ突き砲撃を続けられます。そして、砲撃ガンランスの必須スキルである「砲術Lv3」「ガード性能Lv3」「砲弾装填数UP」を装備可能です。「属性やられ耐性」は機動力に欠けるガンランスにとってわずかながらありがたいスキルです。
防具構成
部位 | 装備名 | スキル | スロット |
頭 | ゼノラージヘッドβ | ひるみ軽減Lv1 | ②ーー |
胴 | バゼルメイルβ | ガード性能Lv2 | ①①ー |
腕 | ゼノラージクロウβ | ひるみ軽減Lv1 | ③ーー |
腰 | ゼノラージスパインβ | 属性やられ耐性Lv2 | ②①ー |
足 | デスギアフェルゼβ | 匠Lv2 | ①①ー |
護石 | 匠の護石3 |
装飾珠
装飾珠名 | スキル名とレベル |
増弾珠【2】x1 | 砲弾装填数UP |
強壁弾【2】x1 | ガード強化Lv1 |
心眼珠【2】x1 | 心眼/弾道強化 |
砲術珠【1】x3 | 砲術Lv3 |
無撃珠【2】x1 | 無属性強化Lv1 |
耐属珠【1】x1 | 属性やられ耐性Lv1 |